IWAKIふるさと誘致センター

いわき市の出産・育児に関する支援

妊娠・出産・育児をサポート

いわき市子ども・子育て支援サイト

パパママと赤ちゃん

いわき市の子ども・子育て支援サイト

年齢別子育て情報、地域別子育て支援情報や児童手当・医療費助成、地域のイベント情報などのほか、子供を預けたい時、相談したい時に頼りになる窓口情報など、子育てを支援する様々な情報が掲載されています。

いわきネウボラ(愛称「おやCoCo」)

ママと赤ちゃん

7つの地区保健福祉センターをワンストップの窓口とし、子育てコンシェルジュと保健師や看護師などの資格を有する母子健康コンシェルジュが、妊娠から子育てに関することまでさまざまな相談に対応します。
「おやCoCo」という愛称は「親になったらここへどうぞ」という意味と、コンシェルジュ(Concierge)が2人いるという意味を持っています。

こどもみらいBook

パパママとこどもと赤ちゃん

「こどもみらいBook」は、これから子育てをする方や現在子育て中の方のために、行政機関や地域団体・関係機関などが取り組んでいる子供の健康、子育てに関する各種制度・事業、相談窓口や子育て関連施設など、子育てに役立つさまざまな情報を一冊にまとめたものです。

さまざまなサポート情報

妊産婦健康診査の助成

いわき市に住所があるすべての妊婦さんは、妊娠中に15回(多胎妊婦は20回)、公費負担により決められた検査項目を受けることができます。

プレママ

担当窓口 TEL:0246-27-8597
いわき市こども未来部子ども家庭課母子健康係

出産祝い・支援金支給

出産の奨励祝福と、出産に係る経済的な負担の軽減を図るため、お祝い金・支援金が支給されます。

  1. 第1子 出生児1人につき50,000円
  2. 第2子 出生児1人につき65000円
  3. 第3子以降 出生児1人につき80,000円

※出生順は日本国内に住所を有する18歳に達する日以後最初の3月31日までの児童のうち、申請者が養育している児童で数えます。

担当窓口 TEL:0246-27-8563
いわき市こどもみらい部こども家庭課

乳幼児医療費の助成

生まれてから小学校就学前までにかかる医療費のうち、保険診療分の自己負担金と入院時食事療養費を助成します。
保険が適用されない分(健康診断、予防接種、差額ベッド代、薬の容器代、いわき市医療センターにおける時間外診療加算料等)は対象外。

担当窓口 TEL:0246-22-7452
いわき市保健福祉部保健福祉課保健福祉係

こども医療費の助成(18歳まで)

いわき市では小学1年生から18歳までの子どもを対象に、保険診療による医療費一部負担金と入院時食事療養費(高額療養費、附加給付金を除く)を助成します。

担当窓口 TEL:0246-22-7452
いわき市保健福祉部保健福祉課保健福祉係

産後ケア事業

出産後、育児不安や体調不安があり、ご家族などから支援を受けられない場合、助産所に入所し、市が入所費用の半額を補助する事業です。安心したお産を迎えられるよう、妊娠中にご相談ください。

担当窓口 TEL:0246-27-8597
いわき市こどもみらい部こども家庭課母子健康係

母子健康相談

お子さんの発育や育児、子育てなどの悩みや不安を一緒に解消していく相談を行っています。母子のふれあいの場としても気軽に活用できます。
※支援内容(身体測定、歯科相談、栄養相談、育児に関する相談など)

担当窓口 TEL:0246-27-8563
いわき市こどもみらい部こども家庭課

赤ちゃんの駅

いわき市では、子育てに配慮した生活環境の整備として、赤ちゃん連れの家族が授乳やおむつ替えのために気軽に立ち寄れる施設を「赤ちゃんの駅」として称して、認定・登録しています。授乳室やベビーベッド等がありますので、外出の際にはお気軽にご利用下さい。

赤ちゃんの駅タペストリー
タペストリー
赤ちゃんの駅ステッカー
ステッカー

※市内公共施設、商業施設などが登録しています。
担当窓口 TEL:0246-22-7454
いわき市こどもみらい部こども支援課

いわき市屋内遊び場

楽しい遊具がいっぱい。お天気を気にせず思いっきり遊べます!

担当窓口 TEL:0246-22-7454
いわき市こどもみらい部こども支援課