【ふくしま移住希望者支援交通費補助金】令和7年度 受付開始
ふくしま移住希望者支援交通費補助金 について、令和7年度(4/1~)の申請受付が開始されました。
申請期限は10営業日前までとなっておりますので、4月初旬に本市へいらっしゃる予定の方はお早めに申請いただきますようお願いいたします。
↓詳細は下記をご確認ください↓
【令和7年度 受付開始】ふくしま移住希望者支援交通費補助金 – 福島県ホームページ
ふくしま移住希望者支援交通費補助金 について、令和7年度(4/1~)の申請受付が開始されました。
申請期限は10営業日前までとなっておりますので、4月初旬に本市へいらっしゃる予定の方はお早めに申請いただきますようお願いいたします。
↓詳細は下記をご確認ください↓
【令和7年度 受付開始】ふくしま移住希望者支援交通費補助金 – 福島県ホームページ
いわきへの移住に関するあれこれをゆる~いトーク番組形式でお届けするYouTube番組!
「いわき い~住 チャンネル」!
4回目となる今回の配信テーマは、「『実は○○』田人暮らし」です!
いわき市南部の中山間地域「田人地区」にスポットを当てて、「田人おふくろの宿」から配信をお届け!
田人のおふくろの味や地区の特色、地区で行われている取組など、心がほっこりと温まる田人暮らしについて、現役&元田人町地域おこし協力隊や田人に住む方と共にトークを繰り広げます。
少しでも気になった方、まずはいわき・田人を知ることから始めましょう!
もちろん事前申込無し、参加費無料です!
【こんな人にみてほしい!】
〇地方暮らしがしたい、地方暮らしの魅力が知りたい
〇自然豊かな場所で過ごしたい
〇いわきがどんなところか知りたい
〇東京から通える地域で拠点を増やしたい
〇先輩移住者や地域で活動している人を知りたい
配信日時:令和7年2月19日(水)19:00~20:30
配信場所:IWAKIふるさと誘致センターYouTubeチャンネル「いわき い~住 チャンネル」より生配信!
定員 :なし
申込 :不要
参加費 :無料
主催:IWAKIふるさと誘致センター(福島県いわき地方振興局、いわき市、いわき商工会議所)
共催:認定NPO法人ふるさと回帰支援センター
(東京オフィス 2025年第73回ふるさと暮らしセミナー)
お問い合わせ:IWAKIふるさと誘致センター事務局(福島県いわき地方振興局 復興支援・地域連携室)
(Tel:0246-24-6253 Mail:iwaki.chiikirenkei@pref.fukushima.lg.jp)
視聴はこちらから!
前回の配信はこちら
「いわき い~住 チャンネル」Vol.3 「実は○○」いわきの「しょく」
https://youtube.com/live/l34eM_0GBy4
今年度2回目の出張移住相談会を開催します!
移住って何から始めればいいのかわからない・・・という移住全般の相談から、移住してから不安なこと、
いわき市に住んでみないとわからないことなど、まとめてご相談ができる機会です!
いわき市への移住を検討している方や興味がある方は、ぜひご参加ください。
【開催日】
令和7年3月8日(土)
【時間】
(1)10時30分から11時30分
(2)12時30分から13時30分
(3)14時00分から15時00分
(4)15時30分から16時30分
(5)17時00分から18時00分
※お申込時に第3希望まで選択いただき、重複した場合は事務局で調整させていただきますので、予めご了承ください。
【場所】
ふくしまぐらし相談センター
(東京交通会館8階 ふるさと回帰支援センター内)
【予約方法】
こちらの申込フォームからお申込みください。
いわき市の豪華特産品などが当たる抽選会の申込受付が始まりました!!
ファンクラブの会員登録は無料!
応募締切は2月21日(金)までです!
▼詳しくは抽選会ページをチェック▼
いわきファンクラブとは??
いわき市の懐かしいあの特産品の販売や地域のイベント・お祭り情報だけでなく、
最新のアクティビティやふるさと納税情報などを随時配信!
イベント情報の活用もよし!ファンクラブ価格でお買い物してもよし!
抽選会に参加してもよし!楽しみ方はたくさんあります。
もっといわきを知って楽しんでもらうための、みなさんとの繋がりをつくる場それがいわきファンクラブです。
いわきファンクラブへの入会についてはこちらから
大好評企画の「プラモ好き集まれー!」が帰ってきました!
いわき市に転入して概ね5年以内の方を対象とした、プラモ交流会を開催します!
「話すのは苦手……。だけど、ものづくりは得意!」
「プラモデルが好きだ!」
「同じ趣味の友人が欲しい」
温泉とスポーツの町「常磐湯本町」で、共通の趣味を通して気の合う仲間と繋がり、いわきライフを楽しみましょう♪
【日時】
令和7年2月11日(火・祝)10:00~14:00
【場所】
Community Space Cafe & Bar フリーノット(いわき市常磐湯本町三函195―4)
※お車でお越しの方は、古滝屋の第2駐車場をご利用ください。
(いわき市常磐湯本町三函208)
【対象】
① いわき市に転入して概ね5年以内の方
② 県外在住でいわき市に移住を希望・検討している方
③ いわき市での2拠点生活などに関心のある方
※ ②、③の方は、参加にあたってIWAKIふるさと誘致センターへの相談者登録が必要となりますので、未登録の方は、こちらから登録をお願いいたします。
【対象年齢】
小学5年生以上
※小・中学生は保護者の付添いが必要です。
【内容】
・いわきプラモ製作所の紹介
・プラモ作りワークショップ
・いわきらしさ満載の美味しいランチ
(昼食会場:古滝屋2階「お宿ごはん つだや」)
・老舗温泉旅館「古滝屋」の入浴券のお土産
【定員】
8名
【申込締切】
令和7年1月31日(金)
※定員になり次第締め切りとさせていただきます。
大変人気のイベントですので、申し込みはお早めに!
【参加費】
2,000円
(イベント保険料、プラモキット、昼食代、古滝屋入浴券含む)
【申込】
こちらの申込フォームからお申込みください。
【主催】
IWAKI移住サポーター
【助成】
IWAKIふるさと誘致センター
【協力】
いわきプラモ製作研究所
はまかぜプラモ
【記事担当:福島県いわき地方振興局】
いわきで就農を検討する方へ向けた、「いわき地域 移住就農お試し体験」の事前説明会・事前相談会を
開催します。
『移住就農お試し体験』とは・・?
福島県が主催する「移住×就農」を応援する事業で、福島県の農家さんのもとで2泊3日の農業体験を
行います。
昨年の倍率はなんと4倍! 大人気の企画です。
人気の秘訣は、東京駅から現地までの往復交通費&宿泊費の負担なく、農家さんのリアルな日常を
体験できること!
今年度のいわき地域での「移住就農お試し体験」は下記の日程で実施します!
・令和7年1月17日(金)~19日(日)
・令和7年1月29日(水)~31日(金)
・令和7年2月14日(金)~16日(日)
そして、いわき地域での「移住就農お試し体験」の参加を検討している方に向けて、事前説明会を
開催することとなりました!
事前説明会に参加するメリットもたくさん!
メリット①
訪問先の農家さんと事前に話せる!
ツアー前に農家さんと顔の見える関係を築けます。
メリット②
福島県の農業専門技師に就農相談ができる!
農業初心者から専門的なアドバイスまで相談できます。
メリット③
いわき地域の農産品をプレゼント!
食の宝庫・福島の美味しい幸を召し上がれ!
メリット④
事前相談会からの申込で当選確率が上がる!
※参加希望者多数の場合は選考とさせていただく場合がございます。
※事前説明会参加により、当選のお約束はできかねます。
※「移住就農お試し体験」への参加に、本説明会への参加は必須ではありません。
メリット⑤
移住相談も同時にできる!
地域の情報や移住支援制度も同時に聞けちゃいます!
新しい自分を探す旅へ! GO!
【日 程】2024年12月15日(日)
【開催時間】16:00~19:00 ※うち30分枠で要予約
【開催場所】東京交通会館8階ふるさと回帰支援センター(東京・有楽町)
セミナールームB
JR有楽町駅前(東京都千代田区有楽町2丁目10−1)
【定 員】6組(申込先着順)
【参 加 費】無料(要事前申込)
【参加対象】
・「移住就農お試し体験」に参加を検討している方
・福島県への「移住×就農」に興味がある方
【内容詳細】
・「移住就農お試し体験」の受け入れ農家さんと対談
・「移住就農お試し体験」の申込受付
・農業専門技師と就農相談
・移住コーディネーターと移住相談
【主 催】福島県
【共 催】認定NPO法人ふるさと回帰支援センター
IWAKIふるさと誘致センター
【申込締め切り日】
2024年12月8日(日)
【申込方法】
こちらのフォームよりお申込みください
※1週間以内に予約確認のメールが届きます。万が一確認メールが届かない場合、下記まで連絡願います。
【お問合せ】
福島県いわき地方振興局
電話:0246-24-6253
担当:竹内、鈴木
移住って何から始めればいいのかわからない・・・という移住全般の相談から、移住してから不安なこと、いわき市に住んでみないとわからないことなど、まとめてご相談ができる機会です!
いわき市への移住を検討している方や興味がある方は、ぜひご参加ください。
〇開催日 令和6年10月26日(土)
〇時間
(1)10時30分から11時30分
(2)12時30分から13時30分
(3)14時00分から15時00分
(4)15時30分から16時30分
(5)17時00分から18時00分
※各回1組までの相談となり、事前予約制です。
〇会場
東京交通会館8階 ふるさと回帰支援センター内
「ふくしまぐらし相談センター」
〇予約方法
以下のURLから必要事項をご入力ください。
≪日時≫
2024年9月22日(日)10:00~16:30
※イベント自体は2日間ですが、IWAKIふるさと誘致センターのブース出展は22日(日)のみとなります。
≪場所≫
東京国際フォーラム ホールE(地下2階)
≪参加費≫
無料
≪予約≫
予約推奨
※予約なしでもご参加いただけますが、お待たせしてしまう場合もあります。
≪詳細・予約はこちら≫
8月3日(土)に東京交通会館で開催される「テーマから探す!移住フェア」に出展いたします。
この移住イベントは、具体的な地域の名前を知らなくても、自分ができること・やりたいことから移住先を探すことができるのが特徴です。今年度は「住まい」「農林漁業」「地域ならではの働き方」「子育て」「ライフスタイル」「暮らしの環境」「ローカルヒーロー」「地域と関わる」などのカテゴリーに分かれて相談コーナーが設けれております。いわきのカテゴリーは「ライフスタイル」となります。
詳細は下記イベント公式サイトをご覧ください。皆様のご来場をお待ちしております。
≪イベント公式サイト≫ https://www.furusato-web.jp/event-info/p158895/
9月28日(土)東京のミッドタウン日比谷にて、本県出身の若者をターゲットとした交流会が開催されます。
いわき市出身やゆかりのある若者が、交流会を通してふるさと愛を育み、いわきUターンを考えるきっかけとなれば幸いです。詳細は特設サイトをご確認ください。
●日時 2024年9月28日(土) 15時~17時30分(予定)※14時開場
●会場 BASE Q(東京都千代田区有楽町1-1-2 東京ミッドタウン日比谷 6F)
●概要
首都圏にお住まいの本県出身の若者を対象とした大規模交流会を東京都内で開催。大規模交流会終了後は、会参加者を中心に小規模の意見交換会(クロストーク)の場を設けるほか、slackを利用してコミュニティを形成し、定期的な情報提供や意見交換を行うなどにより、将来的なUターンを促進していきます。
●主な対象者
首都圏にお住まいの20代後半~30代前半の福島県出身者
(※年代については、上記対象者の方以外もご参加いただけます。)
●特設サイトURL